ラグビーファンのための日本トラベルガイド

ラグビー観戦を目的として今年の秋に日本を訪問する人をご存知ですか。英語で書かれたこの包括的なトラベルガイドは日本の12の開催都市すべてを網羅。見どころ、アクティビティ、宿、食事に関しての情報を得ることができます。12都市すべてとその周辺の名所、宿泊施設、旅行手段、楽しいアクティビティに関する最新情報がありますので、この本は出発前の旅の計画、そして日本に到着してからの毎日を最大限に楽しむのにおおいに役立つでしょう。

他ではできない体験をしよう:

• 荒尾で、優れた刀鍛冶による鍛錬所での刀を鍛冶するのを見学

• さいたまの鉄道博物館で、新幹線シミュレーターを体験

• 伝統的な庭園である浜離宮で、茶会に参加

• 東京で、大相撲の力士が土俵で競うのを観戦

• 中田島砂丘で、絶滅危惧種のウミガメの赤ちゃんを海に放すのを見学

• 伝統的な旅館で、畳の上の布団で就寝

• 300メートルと日本で最も高いビル、あべのハルカスで、(安全装具を身に着けて)柵から身を乗り出す体験

• 東京の渋谷にある変なカフェで、ロボットが入れるコーヒーを楽しむ

• 有松のまつりで、華麗な山車のてっぺんで機械仕掛けのからくり人形が動くのを鑑賞

• アサヒのビール工場ツアーで、3種類のドラフトビールを無料で楽しむ

このガイドブックでは以下を説明:

• 宿泊施設の選び方

• 割引トラベルパスの予約・使用方法

• 無料Wi-Fiへの接続方法

• 地元の名物を注文のしかた

• 日本の温泉を楽しみ方

• 地元の祭りやイベントの訪問のしかた

紹介している都市:東京、埼玉(熊谷)、岩手(釜石)、札幌、横浜、静岡(袋井)、愛知(豊田)、大阪、神戸、福岡、熊本、大分

著者について:

ロンドン在住のライター。来日経験は4回、合計で数ヶ月間滞在。バスや新幹線、飛行機、自転車を使ってネオンの灯る都市、東京から九州の南にある熱帯の島々のあまり人の通らないところまでを旅し、この国の素晴らしさを発見してきました。旅で学んだことを読者と共有して、みなさんの冒険を計画する上でのお役に立てることを楽しみにしています。

ウェブサイトで登録するとニュースや最新情報が受け取れます。TwitterInstagramFacebookでフォロー。

この本の収益の10%は、シングルペアレントを支援することで子どもたちの貧困緩和を目指す活動をしている、東京のNPO法人リトルワンズに寄付されます。受賞歴のある彼らの活動についてはこちらをご覧ください

こちらからラグビーファンのための日本へのトラベルガイドをお買い求めいただけます。